2017年11月24日

見えないながらも、奮闘す

Nikon D7200 + Helios44
カフェ・らんすみれ


毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の
花撮影会。
今回の会場は、カフェ・らんすみれさんだった。

らんすみれさんに、撮影会でお邪魔するのは、これで3回目。
昔住んでいた懐かしい町が、見慣れた場所になっていく不思議。

暗い店内ではあるが、前回の撮影会で、フィルムカメラでもいけるかもしれない!
と思ったものの。
どうしても、Helios44をD7200で使いたかったので、今回もデジタル一眼。

D7200では、ワタシの目が悪すぎて、ピント合わせが、ちょーぜつ難しい。
X-T1ならば、拡大してフォーカスピーキングができるので楽なのだが、ここは敢えて、
試練の道を選んだ。


fkbana168.jpg


予想通りに、「ピントの山はそこじゃないだろう!」という写真も、あるにはあったが、
結構良く撮れた方だと思う。
ピントを合わせてから、シャッターをきるまで、ずっと息は止まっていたがな。ぷはぁ。

それより何より。
画角のお陰なのか、まるでポストカードにでもしたら良さそう、とでも言おうか、
とてもオーソドックスな写真が撮れて、「ワタシにも、こういう写真が撮れるのか!」
と、何だかすごく嬉しかった。

オーソドックスな写真というものは、一見つまらない気もするかもしれないが、
なかなかどうして、ひねり出すのは難しいと思うし、
王道には王道の魅力というものが、確かに存在するのだと思う。


一葉にモドル
posted by ツバキ アキラ at 19:00| Comment(0) | デジタル一眼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村
さまよえる写真バカ - にほんブログ村