2016年01月22日

電気ブランのポスターを撮っている気分に浸ってみる

FUJIFILM X-T1+Zenitar 50/2


Nikon D7200にオールドレンズをつけたら、とても楽しいことになったので、
「X-T1は、どうなんだい?」という野望がムクムクと湧いてきた。
湧いてきてしまったものは、もう引っ込めようがない。
「どりゃあっっっ!」とマウントアダプターを買った。

まず手始めに、X-T1につけたかったのは、Zenit 122Kについていた、Zenitarレンズ。
Kマウントなので、実に手軽に装着できてしまった。

よーーーし!撮るぞおおおお!!!

というわけで、夜中にゴソゴソと、神谷バーで買った電気ブランのグラスに水を注いで、
バッシャバッシャ撮りまくる。
酒の一滴は命の雫なので、こぼしてしまったらイケナイ。
だから、注いだのは、水。
水だけど、バッシャバッシャ撮りまくる。
うおおお、楽しいいいい。


xtbana57.jpg


多重露光なんかも交えつつの小一時間。
なんだかもう、電気ブランのポスターを撮っている気分になった。
レトロ感が、イイ!
そう思っているのは、アタシだけかもしれなくても、イイ!

しかも、めちゃめちゃ寄れる。
ナニコレ、ヤバイ。

楽しすぎる遊びに、ドーパミンがドバドバと出まくった。


一葉にモドル
posted by ツバキ アキラ at 19:00| Comment(0) | デジタル一眼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村
さまよえる写真バカ - にほんブログ村