2015年12月28日

Vivicamが電柱専用カメラになってきた

Vivitar Vivicam 8027


また、雨の日を撮ってしまった。
というか、台風だった。
まだ、この頃は、大型台風の前哨戦のようなものだったが、
Vivicamは濡れても大丈夫なのだろうか。
いや、濡らしゃちゃダメだろ。

雨だと俄然白黒で撮りたくなる。
濡れた路面がしっとりしているのを白黒で撮るのがグッとくる。

雨の合間に突然晴れた瞬間は、やっぱり白い雲がハレーションを起こすのであった。
ガンバレ、Vivicam。お前はできる子だ。

そして、飛躍的に電柱率が上がっている。
電柱さえ見れば、撮っている。
電線がグチャグチャしている所が特に好きだ。
Vivicamが、電柱専用マシンになりかけている。
・・・いいから、電柱の国から帰ってくるんだ!


vibana04.jpg


冒頭で撮ったボロボロの軒先は、大田区石川台にある伝説のラーメン屋・エーワンだ。
最近、時間になっても暖簾が出ない。
もとより、営業しているのかいないのか、わからない程個性的な店だったが、
どうやら、営業しなくなってしまったようだ。
『銀河鉄道999』に出てくるような、ボロっちぃラーメン屋だった。
アンドロメダの雪女が「お父さんの温かいラーメンが食べたい」と来るような店だった。
非常に残念である。


一葉にモドル
posted by ツバキ アキラ at 19:00| Comment(0) | トイカメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村
さまよえる写真バカ - にほんブログ村