2015年12月07日

初心に戻って、スメハチさんと自由が丘散歩

SMENA 8M
Kodak SuperGold 400
自由が丘


ポパイカメラにフィルムを現像に出しに行くついでに、久しぶりにスメハチさんで
自由が丘を撮る気になって、連れ出した。

RICOH FLEXとは違った発見があって、楽しい、楽しい。
スクエアで余計なものが切れない分、どう撮るか、考えながらカメラをこねくり回して
いるのが、とても楽しい。

ちなみに「trainchi」というのは、元々大井町車両基地があった所。
線路の一部がディスプレイに使われたりしている。
今は、洒落た商業施設になっている。

古本屋には、ステキな本がチラホラと置いてあって、アタシは、この古本屋が好きだ。
外国の絵本の中に「みんなうんち」という本が紛れ込んでいる。
そこを見逃せないアタシの頭は、ウンチシッコでゲラゲラ笑う小学生並。

オシャレなものを探しているつもりが、うっかり黄色いカラーコーンを撮ってしまう。
赤はよく見るけれども、黄色は珍しいんじゃないのかい?

移動中にポパイカメラの前も通ったので、とりあえず撮っておいた。
老舗の写真店だが、いかにも、トイカメラ女子をターゲットにしたカワイイ店なので、
実は、いつも気後れしながら、店にダイブしている。
でも、アタシにトイカメラの楽しさを教えてくれた、大切なお店。


smebana20.jpg


ISO400のフィルムに気が抜けていたのか、暗いところでの手ブレ写真を
大量に生産してしまった。
まったくもって、誤発注である。
そうでなくても、スメハチはシャッターが固いのだから、もうちょっと
気を引き締めて欲しいと思う。
誰が?ああ、アタシがね。すまん。


一葉にモドル
posted by ツバキ アキラ at 19:00| Comment(0) | トイカメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
にほんブログ村 写真ブログ トイカメラへ
にほんブログ村
さまよえる写真バカ - にほんブログ村