Twitterでフォロワーさんがやっていたのを見て、俄然やってみたくなった。
ライトペインティング。
100円ショップで、小さなライトを2本買ってきて、得意のカラーセロハンをかぶせ、
電気を消した部屋で、ブンブンぶん回した。
そう言えば、コカ・コーラのオマケで貰ったライトもあったな。
ついでに、これもぶん回そう。
ISOは100。絞りは20。露光時間は・・・色々試した。3秒から6秒ぐらいだったか。
10秒タイマーにしておいて、シャッターがきれるまで、ライトをブルンブルンと振り回す。
割と素早い動きが要求された。
ゆっくり動かしていると、綺麗な色が出ない。
カメラから1mぐらいしか離れていない部屋の中でやっていたからだと思う。
もう少し離れれば、ゆっくりでも大丈夫な筈だ。
煙のようになったり、リボンのようだったり。
弧を描くように回したり、ジグザグに動かしてみたり。
しかし。
両手にライトを持って動かしているから、同時に複雑な動きができない。
うーん、困った。
あ、そうか。多重露光をすればいいのか。
というわけで、レンズの位置を確認しながら、勘を頼りにライトを動かしたら、
ハートも描けたし、輪の中を光が潜り抜けたりもした。

暗い部屋の中で、ライトをガンガン振り回している姿は、ちょっと危険なかほりがする。
今度は、闇雲に光を動かすのではなく、もうちょっと形になるライトペインティングにも
挑戦してみたい。
一葉にモドル